本文へ移動

教育・研修

入社後の研修では、必要な技能だけではなく、社会人としての基本マナーを始めとする業務に必要な研修を行っています。
ここでは特に入社後3年間で行なっている研修の概要をご紹介します。
新入社員研修(富士教育訓練センター)
基礎教育を約1か月間実施し、その後、配属先の現場で実践訓練を行いながら現場に少しずつ慣れていき、応用教育を実施します。
スケジュール
4月1日4月末(GW前まで) 基礎教育前期:約23日間
5月初旬(GW明け)〜7月初旬配属先で現場研修
7月初旬8月中旬(夏季休暇前) 応用教育後期:約25日間
 
朝礼
安全ミーティング
コミュニケーション研修
溶接実習
初級社員研修
入社1年目~3年目の社員を対象に、次に合わせた段階的なキャリアデザイン研修を実施しています。
 
入社1年目研修

 テーマ:経営理念の理解
 
1.経営理念の解説
2.これまでの仕事の振り返り
3.ビジネスマナー
4.職場でのコミュニケーション
入社2年目研修

 テーマ:経営理念と5つの指針
 
1.経営指針と実務の連携性の理解
2.わかりやすい伝え方
3.これから期待される立場・役割
4.キャリアデザインを考える
入社3年目研修

 テーマ:経営理念と実務
 
1.経営指針に基づいたスピーチ
2.組織における自分の位置づけ
3.中堅社員に向けたキャリア設計
4.経営トップ進路指導面接
各種教育・研修など
必要に応じて各種教育・資格取得準備講習会・研修を実施しています。
 
実務法務研修
技術・技能研修
人間力向上の勉強会
技能士受験対策講習会
CAD講習
自社ITシステム勉強会
TOPへ戻る