チャレンジ! 技能五輪全国大会
技能五輪全国大会とは
青年技能者(23歳以下)の技能レベル日本一を競う技能競技大会
その目的は、次代を担う青年技能者に努力目標を与えるとともに、大会開催地域の若年者に優れた技能を身近にふれる機会を提供するなど、技能尊重機運の醸成を図ることにおかれています。
とび職種競技は、2009年、第47回いばらき大会が第1回開催。
弊社は、第1回から毎年予選を勝ち抜いて全国大会にチャレンジしています。
2021年 第59回技能五輪全国大会 in TOKYO
技能五輪全国大会の取り組み
Tokyo技能五輪・アビリンピック2021
第59回技能五輪全国大会
「とび職種」東京都代表
小山空我(くうが)社員(20歳)
金メダルに輝くまでのストーリー
ダイジェスト動画をご覧ください。
【見逃し配信】技能五輪全国大会 スペシャル番組について 1月9日(日)放映済み
昨年12月に東京で開催されました「第59回技能五輪全国大会」
弊社の金メダリスト、小山空我社員(建築直轄施工部)も出演し、若き才能がぶつかり合う白熱の大会の様子はもちろん、ものづくりアスリートたちが奮闘する舞台裏の姿もお見逃しなく!
⇚番組を見逃してしまった方は「リンク画面」をクリックしてね!
当社の金メダリスト 小山空我社員は、番組スタートから約59分40秒後から流れます。
是非、ご視聴ください。
2021年12月20日 第59回技能五輪全国大会「金賞」受賞
2021年12月15日 テレビ朝日「東京サイト」で紹介されました
テレビ朝日「東京サイト」で放映
12月17日~20日に開催される「第59回技能五輪全国大会」の特集として、東京都代表選手に、番組レポーター・林家きく姫が練習している様子を見学させていただき、やりがいや大会へ向けての意気込みなどの取材を受けた模様が放映されました。
Tokyo技能五輪・アビリンピック2021
「とび職種」東京都代表 小山 空我(建築直轄施工部)
2021年10月28日 #TOKYOものづくり部で紹介されました
第59回技能五輪全国大会「とび職種」東京都代表
東京都「ものづくり技能の総合ポータルサイト」
#08 憧れの会社で、高校時代からの夢だったメダル獲得へ
Tokyo技能五輪・アビリンピック2021
とび職種競技の東京都代表
小山 空我(建築直轄施工部)と
技能五輪全国大会の指導者、山 寛(人材開発部)
2020年 第58回技能五輪全国大会inあいち
2020年11月16日 第58回技能五輪全国大会inあいち 「金賞」受賞
「とび職種」競技 ハイライト動画
「とび職種」競技の組立作業のハイライト動画です。
競技課題:【登り桟橋高床式小屋組】
競技時間:組立制限時間3時間30分
解体制限時間2時間00分
2019年 第57回技能五輪全国大会inあいち
2018年 第56回技能五輪全国大会inおきなわ
2017年 第55回技能五輪全国大会inとちぎ
技能五輪全国大会の歩み 「とび職種」
西暦 | 全体 | 会場 | とび競技 | 賞 | 選手名 | 出身校 | 代表 |
2021 | 第59回 | 東京 | 第13回 | 金賞 | 小山 空我 | 埼玉県立熊谷工業高校 | 東京都 |
2020 | 第58回 | あいち | 第12回 | 金賞 | 光野 時矢 | 福岡県立大川樟風高校 | 東京都 |
2019 | 第57回 | あいち | 第11回 | 銀賞 | 平野 星斗 | 福島県立会津工業高校 | 東京都 |
2018
| 第56回
| おきなわ
| 第10回 | 敢闘賞 | 髙梨 敦也 | 福島県立福島工業高校 | 東京都 |
2017 | 第55回 | とちぎ | 第9回 | 金賞 | 布施 龍一
| 山形県立長井工業高校 | 東京都
|
銅賞 | 黒田 凌多
| 山形県立米沢工業高校 | 千葉県
| ||||
2016 | 第54回 | やまがた | 第8回 | 銀賞 | 布施 龍一 | 山形県立長井工業高校 | 東京都 |
銅賞 | 菅原 友飛 | 秋田県立大館工業高校 | 千葉県 | ||||
2015 | 第53回 | 千葉 | 第7回 | 銀賞 | 野田 貴大 | 佐賀県立佐賀工業高校 | 東京都 |
2014 | 第52回 | 愛知 | 第6回 | 金賞 | 荒川 真 | 長崎県立島原工業高校 | 東京都 |
2013 | 第51回 | 千葉 | 第5回 | 11 | 橋本 聖矢 | 佐賀県立唐津工業高校 | 東京都 |
2012 | 第50回 | 長野 | 第4回 | 敢闘賞 | 松川 広大 | 八戸工業大学第一高校 | 千葉県 |
1 | 吾妻 光 | 福島県立福島北高校 | 東京都 | ||||
1 | 松本 貴之 | 横浜市立鶴見工業高校 | 東京都 | ||||
2011 | 第49回 | 静岡 | 第3回 | 金賞 | 加藤 駿一 | 仙台市立仙台工業高校 | 東京都 |
銀賞 | 野中 俊宏 | 長崎県立長崎工業高校 | 東京都 | ||||
2010 | 第48回 | 神奈川 | 第2回 | 金賞 | 倉持 忠裕 | 佐賀県立佐賀工業高校 | 東京都 |
1 | 宮崎 貴志 | 山形県立鶴岡工業高校 | 東京都 | ||||
2009 | 第47回 | いばらき | 第1回 | 敢闘賞 | 星 隆行 | 新潟県立新潟工業高校 | 東京都 |
1 | 川畑 道郎 | 鹿児島県立大島工業高校 | 東京都 |